平成26年 お盆

■ 本堂の屋根瓦のふき替えと、表門「なまこ塀」の修理 ■

 当院本堂は地震対策のため、コンクリート一体成型です。(コンクリート の四角い箱)瓦は雨用ではなく装飾用ですが、建設から年月も経ちましたので、すべてをはがして葺き直し、傷んだ瓦は交換しました。(1月・品田工務店施工)

■ 表門両袖「なまこ塀」は ■

 大阪城御金蔵(重文)をモデルに平成7年に製作されました。(東寺創建1200年記念事業)今回傷んだ部分を、補修修理致しました。(4月・植忠施工)

■ フランス・リヨンからの墓参とご法事 ■

 当院永代供養の会員の家族親類は、全世界に広がっています。インターネットで常時世界からお参りもされています。昨年末、フランスからフランス人の奥さんとかわいい女の子を連れて、お父さんのご法事に来山がありました。お父さんが亡くなられて当院永代供養に入会、埋葬してフランスに帰国された平塚出身の息子さんです。アメリカ・インドネシア・インド・ドイツ・フランスなど当院永代供養の会員で親族が海外で生活されている方が日増しに増えています。当院のインターネットホームページが寺と海外をつなぐツールになっています。当院を訪ねてこられる檀家以外の方のほとんどの方がインターネットで下調べをしてこられます。
 住職はパソコンが今日のように広がる以前、昭和60年代初めから、NECのPC98シリーズを購入して、お寺のデータ管理を始め、その後インターネットにも参加。ようやくそれが今、花開いています。

■ 宝善院の地下霊場が「婚活」の一助けに(4月) ■

 お寺近くのお店で婚活交流会が開かれました。「婚活交流会」は未婚の男女が一堂に会して交流する会です。休憩の時間を皆さんで当院の地下霊場にお参りをしようということになりました。その日ペアになられた男女が数十人。さんさんごご、地下霊場をお参りされました。後日お世話係の女性から2組4人のペアが決まりましたと吉報がありました。これもお大師様の御利益と感じた次第です。

 お寺ではこんなことが、ゆるゆると過ぎ去っています。