■ まもなくお盆 ■
先祖のお墓参りをし、どうしてそうするのか、そのことを子供や孫にも説明できる家庭 をつくり、日本と日本人の未来を心配しましょう。
|
■ ホームページの開設と海外からの反響 ■
昨年から当院のホームページを開設しています。アドレスはお手元の封筒の裏面に記載 してあります。いろいろな方の、いろいろな利用方法に驚いています。インドネシア・バ
リ島から永代供養を申し込んでこられた娘さん、東京から水子供養を申し込んでくる若い 女性、御法事で当院にこられる方が、当院の地図をホームページからダウンロード(資料
を引き出す)、掲載されている住職の論文が、関係研究機関のホームページにリンク(接続) される、インターネットの中の当院本堂にお参りして、住職の読経の声をインターネット
で聞きながら、般若心経の練習をされる方、フランスから祖母が埋葬された当院永代供養 専用墓地の画面にお参りする青年などなど・・・。これからも内容の充実に努めます。
|
■ お盆の棚経(たなぎょう) ■
当院ではお盆の棚経には、お伺いせずに、本堂でのお盆の供養会を行っております。新 盆のお家では、ご希望の方のみお伺いしております。新盆の方には別途ご案内を差し上げ
ます。お盆の本堂供養は8月13日午前8時と16日午後3時です。
|
■ 東寺創建千二百年 記念事業 ■
宝善院の本山は京都の東寺で、東寺は今から1200年の昔、桓武天皇が都を奈良から京 都に移されたときにできたお寺で、弘法大師が真言宗を開かれた寺でもあります。平成7
年は、東寺が建立されてちょうど1200年となりましたので、当院では記念事業として、 本堂前の唐向拝と山門の新築工事を行いました。
|
■ 洞窟内塗装工事が完了(地下霊場) ■
地下霊場の塗装には、青森県の帆立て貝の粉末が利用されました。ホタテ貝の貝殻を粉 末状にして壁面に塗ると、空気中の有害物質の除去に効果があります。ハウスチック症候
群の対応建材に注目されています。今回この塗料を使用しました。 |
|