|
|
|
- おつとめ - |
|
|
(かいぎょうげ) |
■ 開 経 偈 ■ |
|
むじょうじんじんみみょうのほうは、 |
ひゃくせんまんごうにもあいあうことかたし、 |
無上甚深微妙の法は、 |
百千万劫にも遭い遇うこと難し、 |
われいまけんもんしじゅじすることをえたり、 |
ねがわくばにょらいのしんじつぎをげしたてまつらん。 |
我今見聞し受持することを得たり、 |
願くば如来の真実義を解したてまつらん。 |
|
(しんぎょう) |
■ 心 經 ■ |
このお経は仏教の根本になる大切なお経です。
心から読誦すれば 煩悩は消えて浄らかな境地に達することが出来ます。 |
|
ぶっせつまかはんにゃはらみたしんぎょう |
仏説摩訶般若波羅蜜多心經 |
かんじーざいぼさー |
ぎょうじんはんにゃはーらーみーたーじー。 |
しょうけんごーうんかいくう |
觀自在菩薩 |
行深般若波羅蜜多時。 |
照見五蘊皆空 |
どーいっさいくーやく。 |
しゃーりーしー |
しきふーいーくう。 |
くうふーいーしき |
しきそくぜーくう。 |
度一切苦厄。 |
舎利子。 |
色不異空。 |
空不異色 |
色即是空。 |
くうそくぜーしき |
じゅそうぎょうしき。 |
やくぶーにょーぜー。 |
しゃーりーしー |
ぜーしょほうくうそう |
空即是色。 |
受想行識。 |
亦復如是。 |
舎利子 |
是諸法空相 |
ふーしょうふーめつ |
ふーくーふーじょう |
ふーぞうふーげん。 |
ぜーこーくうちゅう。 |
不生不滅 |
不垢不浄 |
不增不減。 |
是故空中。 |
むーしきむーじゅ |
そうぎょうしき。 |
むーげんにーびーぜつしんにー。 |
むーしきしょうこうみーそくほう。 |
無色無受 |
想行識。 |
無眼耳鼻舌身意。 |
無色聲香味觸法。 |
むーげんかい |
ないしーむーいーしきかい |
むーむーみょう。 |
やくむーむーみょうじん |
無眼界 |
乃至無意識界。 |
無無明。 |
亦無無明盡 |
ないしーむーろうしー。 |
やくむーろーしーじん |
むーくーしゅうめつどう。 |
むーちーやくむーとく |
乃至無老死。 |
亦無老死盡 |
無苦集滅道。 |
無智亦無得 |
いーむーしょとく。 |
こーぼーだいさつたー |
えーはんにゃーはーらーみーたーこー |
以無所得。 |
故菩提薩捶 |
依般若波羅蜜多故 |
しんむーけーげーむけげーこー |
むーうーくーふー。 |
おんりーいっさいてんどうむーそう。 |
心無罣礙無罣礙故。 |
無有恐怖。 |
遠離一切顚倒夢想。 |
くーぎょうねはん。 |
さんぜーしょぶつ |
エーはんにゃはーらーみーたーこー。 |
究竟涅槃。 |
三世諸仏 |
依般若波羅蜜多故。 |
とくあーのくたーらーさんみゃくさんぼーだいこー。 |
ちーはんにゃはーらーみーた。 |
得阿耨多羅三藐三菩提故。 |
知般若波羅蜜多。 |
ぜーだいじんしゅ。 |
ぜーだーみょうしゅ。 |
ぜーむじょうしゅ。 |
ぜーむーとうどうしゅ。 |
是大神咒。 |
是大明咒。 |
是無上咒。 |
是無等等咒。 |
のうぢょいっさいくー。 |
しんじつぶーこう。 |
こーせつはんにゃはーらーみーたーしゅ |
能除一切苦。 |
眞実不虚。 |
故説般若波羅蜜多咒 |
そくせつしゅわつ。 |
ぎゃーていぎゃーてい。 |
はーらーぎゃーてい。 |
はらそうぎゃーてい |
即説咒曰。 |
羯諦羯諦。 |
波羅羯諦。 |
波羅僧羯諦 |
ぼーじーそわか。 |
はんにゃしんぎょう。 |
菩提薩婆訶。 |
般若心経。 |
|
■ 光 明 眞 言 ■ |
七遍又は二十一遍 百遍あるいは千遍
真言宗の一番大切な御真言で、これを唱えれば大日如来の
光明にみちびかれ、もろもろの罪を消滅し、萬(よろず)の願望が成就出来ます。 |
|
おん。 あぼきゃ。 べいろしやのう。 まかぼだら。 まに。 はんどま。 じんばら。 はらばりたや。 うん。 |
■ 宝善院御本尊不動明王眞言 ■ |
七遍又は二十一遍 |
|
のうまく。 さんまんだ。 ばさらだん。 せんだ。 まかろしやだ。 そわたや。 うんたらた。 かんまん。 |
(しゅうそほうごう) |
■ 宗 祖 寶 號 ■ |
三 遍 |
|
(えこうもん) |
■ 廻 向 文 ■ |
|
願くは此(こ)の功徳(くどく)を以(も)って、普く(あまねく)一切に及ぼし、我等と衆生(しゅうじょう)と皆共に、佛道(ぶつどう)を成(じょう)ぜんことを。 |
(きがんもん) |
■ 祈 願 文 ■ |
|
せかいへいわ |
ばんみんぶらく |
こうりゅうぶっぽう |
じょうてんぼうりん |
世界平和 |
萬民豐樂 |
興隆佛法 |
常轉法輪 |
ことにはせんぞだいだい |
とんしょうぼだい |
かないあんぜん |
しそんちょうきゅう |
殊には先祖代々 |
頓證菩提 |
家内安全 |
子孫長久 |
ぶもしちょう |
ろくしんけんぞく |
げんとうにせあんらく |
ないしほうかい |
びょうどうりやく |
父母師長 |
六親眷屬 |
現當二世安樂 |
乃至法界 |
平等利益 |
「殊には先祖代々」の個処にてもろもろの願い事を唱える。又年忌などに当る方、あるいは志す方の戒名を唱えるもよし。 |
■ おつとめの心得 ■
先ず御仏前を荘厳(かざ)って香華(こうはな)、燈明(おあかり)、飲食(おちゃごはん)等を供養(おそなえ)致します。手を洗い口を漱(すす)ぎ合掌して叮嚀(ていねい)に心から三度礼拝(らいはい)して座に着き、お経を取って恭(うやうや)しく香に薫(かざ)し、頂戴(いただい)てから経文を読誦(よみ)始めます。
誦経(おきょう)が終わったなら合掌して心に念ずる所を御仏に祈願(おねがい)致します。
最後(しまい)に三度礼拝(らいはい)して座を退きます。 |
|
|
|